新入荷ウクレレ情報

埼玉のクラフトムジカさんからコスパ抜群のソプラノが2本届きました!

Craft Musica(クラフトムジカ)について

埼玉県吉川市にてギター、ウクレレをハンドメイドで製作している高山康夫氏のブランド「CRAFT MUSICA」(クラフトムジカ)。家具職人から楽器職人へと転身した経歴を持ち、卓越した木工技術とセンスによって遊び心あふれる名作を数多く生み出している製作家さんです。

“BONNIE” Honduran Mahogany #560

クラフトムジカさんの個性的なオリジナルシェイプモデル、”BONNIE”(ボニー)。

このボニーはオールドKamakaをオマージュしつつ、クラフトムジカさん独自のアレンジを加えたウクレレになっております。ぽってりとしたユニークでかわいらしいデザインがたまりません。

ボディには貴重なホンジュラス・マホガニーを単板で使用。ネックもホンジュラス・マホガニーで、指板とブリッジはローズウッドです。

ホンジュラスマホガニーらしいすっきりとしていて程よく角の取れた温かみのある音色。ソプラノらしからぬ豊かな音量、厚みのある低音、粒だちの良い発音はムジカさんならでは。歯切れ良く軽快な中にもしっかりと芯のあるサウンドが楽しめます。

37mmとやや幅広のナット幅でネックの太さも比較的しっかりめですが、吸い付くような絶妙なネックグリップでとても弾きやすいです。フレットの太さ高さのバランスも良く、セーハなどもとても楽に押さえられます。

12Fまでしかないソプラノウクレレですが、サスティーンはしっかりありますのでソロスタイルもちゃんと楽しめます。

ヴィンテージライクなヴィジュアルですが、音程の正確さ、弾きやすさ、チューニングのしやすさなどはしっかりと現代的にアップデートされているので演奏がラクで、とても楽しく弾けるソプラノウクレレです。

試奏動画・在庫状況・販売価格などは下記ボタンより商品詳細ページにてご確認ください

“BONNIE” Hawaiian Koa #561

続きまして、こちらのボニーはハワイアンコアボディ。ネックはホンジュラス・マホガニーで、指板とブリッジはローズウッドです。

ハワイアンコアらしい甘くて艶のある、太く力強い音色。

こちらもやはりムジカさんならではのソプラノらしからぬ豊かな音量、厚みのある低音、粒だちの良い発音は健在。ハワイのヴィンテージウクレレっぽいコロコロっとした素朴で温かみのあるサウンドが楽しめます。

先に紹介したホンジュラスマホガニーのボニーもそうですが、シンプルな装飾とはいえこれだけ丁寧に作られていてこの価格というのは、コストパフォーマンスめちゃめちゃ良いと思います。

かわいらしい見た目で、すごく弾きやすい。見ていても弾いていても、とっても楽しいウクレレです。個人的にこういうウクレレが大好きです。

試奏動画・在庫状況・販売価格などは下記ボタンより商品詳細ページにてご確認ください

カスタムオーダーもお気軽にご相談ください!

サイズやボディ材の指定など、お客様のお望みの仕様でオーダーすることも可能です。入手不可の材料や、型を新たに作らなければならないような変わったボディ形状など場合によってはお受けできない場合もございますので、まずはお気軽にご相談ください!

電話やビデオ通話、対面での接客もできます!

ネットショップではありますが、お電話での接客、ZOOMやLINEなどのビデオ通話を使った接客も行っております(事前にご予約ください)。長野県松本市に事務所がございますので、松本までお越しいただければ実際に手に取って商品をご覧いただくことも可能です(こちらも事前にご予約をお願い致します)。電話や来店のご予約はオンラインショップの問い合わせフォームからお願い致します。

実は下取・買取もできます!

当店は長野県公安委員会から古物商の営業許可を受けておりますので、ウクレレの買取や中古楽器の販売をすることができます。買取査定は基本的にオンラインでさせていただき、宅配買取(こちらから箱を送りますので、必要書類と楽器を入れて送り返していただく)か、事務所(長野県松本市)の近くにお住まいだったり、売却したい本数が多い場合には出張買取もご相談ください。